瀬戸内市振興公社から出動命令が下り、とうとう今年も田植えの季節がやって来ました。初日だし、7枚40アールのまとまった現場だと聞いていたので、楽勝の余裕で出勤したら、きっちり公社所有の田んぼが用意してあって結局9枚60アールの目いっぱいになりました。鬼だ。雨も降っていたし。

20250609_150009
まあなんとなく、田植えの仕方を思い出しました。

20250609_124930
今日は雨で、イチゴ親株も米苗も朝の水やりだけでよいので昼に帰る必要が無く、妻に昼飯を作っていただくのはご遠慮申し上げて、近くのすき家で昼飯。

20250609_123428
めかぶオクラ牛丼(並)。税込¥690。

20250609_123538
添付の鰹節パイルダーオン。

天が用意した偶然もここに極まれり。もうすぐ4期の任期満了を迎える武久市長とばったり遭遇しお向かいの席に座ったので、しばらくよもやま話しました。先日の後継市長選の話とか、「振興公社が、市長が田植え機こうてくれんゆうとったよ。」「聞いとらんわそんな話。」とか。明日が退任式で、来週月曜日から黒石新市長の登庁という運びになるそうです。お疲れさまでしたね武久市長。「武久市長」と呼べる間に会うのも、これが最後かな。

武久市長は「牛丼シーザーサラダランチセット(¥680)」でした。ばらすな!

明日は雨が強そうなので、田植えはお休み。雨ぐらいでは止まらないのが田植えですが、明日は肥料同時散布の現場なので、肥料が濡れて機械が詰まってもいけないので。いや待て!今日が終わったら4~5日休みの約束じゃなかったのか。なんでしれっと仕事が入れてあるのだ。鬼だ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村