やると言ったらやる。「今度また食べに来ます。」と言ったら必ず食べに行く。食べに来ると約束したことを忘れる前に。

DSC07582
というわけで、あじ仙平井店。

どうしても11:30オープンが覚えられず、11:00に着いてしまったので、近くのワークマンで靴と手袋を買い、再び参上しました。まったくもう、頭の回転が悪いと時間を損する。

開店待ちの女性ライダーがカッコよかったので少し話したのですが、この店で昼食をとるためだけに遠方からバイクを走らせたというストーリーを期待したjけど、すぐ近くの人で会社帰りとのことでした。駐車場には、すでに数台の車。開店時を目指し、さまざまな事情を持ったお客さんの思いが先走るあじ仙。「最初に関中に入ったものを関中王とする。」という懐王の言葉を信じ、一斉に咸陽に向かって進軍を始めた項羽と劉邦のように。

DSC07583
今日は「もたぼラーメン」です。誰が何と言っても。税込¥990。相当な量と種類の野菜炒めが乗っています。肉はホルモンを使っているようです。

DSC07586
麺は、野菜ラーメンに適した伸びにくい麺です。歯ごたえ、舌触り、のど越しよしのこの麺が、あじ仙の格をぐっと上げていると思います。

DSC07588
野菜をようやく平らげ、いざ糖質へ。

圧倒的物量のベトコンラーメン「国士無双」が項羽なら、コスパよしのあじ仙「もたぼラーメン」は劉邦。どちらが関中を落し、野菜ラーメン王となるのか。歴史はクライマックスを迎えようとしています。

ちょっと何言ってるのかわからない。

ただ、「もたぼラーメン」というネーミングが「メタボラーメン」を連想されて、イマイチ万々歳となれないような気がしないでもない。

また変な約束して、近々来なくてはいけないことになってもいけないので、今日は黙って帰りました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村