どーにか摘果が終わりました。これで、11月追い立てられ続けたどうしてもやっておかねばならない仕事は、とりあえず山を越えました。今日は、かん水もあったので絶対に終われないと思っていたのだけれど、妙に順調に進んで最後の1株にたどり着きました。なぜ早く終われたのかって、それは花が6割しか咲いていないからです。全然うれしくない話。

仕事がつらくて先が見えない時、この仕事いつまでできるんだろうと、いつか終わりが来る近未来のことを思います。でも、なんとか山を越えられた時、その気持ちはうすらいで、もう少し頑張ろうかと考え直します。今日現れたJAのN君が75歳満期の個人年金の話などするもんだから、「オレ、75歳まで生きとるんかなあ。」と言ったら、「生きてます。そういうことを言ってる人、みんな生きてます。」まあ、そういうもんかもしれないけど。

N君と話していた10分ほどの間に、お客さんが二人、イチゴの店を見に来て帰って行かれました。ケーキ屋さんからの問い合わせも増えています。でも今年は、クリスマス需要にお応えできるようなイチゴの量がありません。どこのイチゴ農家もそうだと思います。すべては、あのにっくき、9月20日まで続いた35℃の猛暑のせいです。また12月が来ます。

とにかく、仕事の疲れとストレスで人格崩壊してますし、自律神経も何やってんだかわからなくなってますので、まずは暮らしと体調を整えないと。。夜食間食禁止。(やってたのかよ。)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村