一難去ってまた一難でありまして。
13日に肥厚初期ならば、20日ぐらいが定植の適期かなと思うわけですが、

どういうこと?また、いじめ?酷暑だけでは気が済まないわけ?
この時期の天気予報は情緒的なものとはわかっておりますが、もし万が一当たったらとんでもないことです。月末まで定植ができません。過去、そんな年もありました。
とにかく、前倒しで進めるしかありません。イチゴの正しい促成栽培のために。

今日は、元肥施肥土壌混和です。
いちご専用肥料 110㎏
ピッカリン 90㎏
カルエイト 100㎏

うね上に振りまいて、

ポチで土壌混和。
本来なら管理機で深く耕すべきところかもしれませんが、そんな体力は残っていません。ポチの方が楽です。ポチで2回通り混和すべきかもしれませんが、そんな体力も時間もありません。1回で許して。
今日も暑くて、足がつりました。何だか知らないけど、手も震えています。でも休んでるわけにはいきません。「気合」とか「根性」とか、今の時代流行らないみたいですが、「気合」と「根性」と「OS-1」で”足つり”を封じ込めて前に進みました。
少し残りましたけど、また明日朝。
えっ?今夜雨?勘弁してよ。

にほんブログ村
13日に肥厚初期ならば、20日ぐらいが定植の適期かなと思うわけですが、

どういうこと?また、いじめ?酷暑だけでは気が済まないわけ?
この時期の天気予報は情緒的なものとはわかっておりますが、もし万が一当たったらとんでもないことです。月末まで定植ができません。過去、そんな年もありました。
とにかく、前倒しで進めるしかありません。イチゴの正しい促成栽培のために。

今日は、元肥施肥土壌混和です。
いちご専用肥料 110㎏
ピッカリン 90㎏
カルエイト 100㎏

うね上に振りまいて、

ポチで土壌混和。
本来なら管理機で深く耕すべきところかもしれませんが、そんな体力は残っていません。ポチの方が楽です。ポチで2回通り混和すべきかもしれませんが、そんな体力も時間もありません。1回で許して。
今日も暑くて、足がつりました。何だか知らないけど、手も震えています。でも休んでるわけにはいきません。「気合」とか「根性」とか、今の時代流行らないみたいですが、「気合」と「根性」と「OS-1」で”足つり”を封じ込めて前に進みました。
少し残りましたけど、また明日朝。
えっ?今夜雨?勘弁してよ。
にほんブログ村
天気崩れないで欲しいですね。
県内では定植早い方ですか?
魚エキスは糖度上昇等、期待できるのでしょうか?
魚系の液肥で気になっている資材がちょうどありました。
しかし窒素多いなぁ・・・でも窒素とはいえアミノ酸だからなぁ等素人ながらに色々と考えておりました。