先日、瀬戸内市民芸術祭の上野さんから電話がありまして、
「吉田さん、今年も市民芸術祭のコンサートやられます?」
と、おっしゃる。
私は、昨秋笠加コミュニティでやったコンサートの準備や人間関係がホントにキツかったので、今年は絶対にやらないと決心しておりまして、
「いや実は、今年は(やめようと思っています)・・・。」
と言いかけたところ、上野さんが畳みかけるように、
「それと吉田さん、9月17日に中央公民館の大ホールがキャンセルが出まして、本来有料ですけどこの枠は無料で使えますよ。それに、申請して採択されれば、助成金も出ます。」
「はい、やります!」
というわけで、この時点でメンバーに相談も無く秋のコンサートが決定し、「文化の種まき応援事業」に応募したところこれも採択されまして、もはや後には引けないところまで追い込まれました。
中央公民館大ホールは、572人収容の身に余る巨大コンサートホールです。こんないい話を断るようなメンバーであるはずが無く、メンバー一丸となり不退転の決意で成功に向けまい進します。
以下、私が急遽こしらえたチラシのヘボたたき台です。今回は、外部のプロの方に依頼しますので、すばらしいチラシ・ポスターが出来上がる予定です。

みなさま、9月17日ぜひぜひお越しください。来てくれないと、空席ガラガラになってしまいます。
「吉田さん、今年も市民芸術祭のコンサートやられます?」
と、おっしゃる。
私は、昨秋笠加コミュニティでやったコンサートの準備や人間関係がホントにキツかったので、今年は絶対にやらないと決心しておりまして、
「いや実は、今年は(やめようと思っています)・・・。」
と言いかけたところ、上野さんが畳みかけるように、
「それと吉田さん、9月17日に中央公民館の大ホールがキャンセルが出まして、本来有料ですけどこの枠は無料で使えますよ。それに、申請して採択されれば、助成金も出ます。」
「はい、やります!」
というわけで、この時点でメンバーに相談も無く秋のコンサートが決定し、「文化の種まき応援事業」に応募したところこれも採択されまして、もはや後には引けないところまで追い込まれました。
中央公民館大ホールは、572人収容の身に余る巨大コンサートホールです。こんないい話を断るようなメンバーであるはずが無く、メンバー一丸となり不退転の決意で成功に向けまい進します。
以下、私が急遽こしらえたチラシのヘボたたき台です。今回は、外部のプロの方に依頼しますので、すばらしいチラシ・ポスターが出来上がる予定です。

みなさま、9月17日ぜひぜひお越しください。来てくれないと、空席ガラガラになってしまいます。