今朝、イチゴのあまりの少なさに呆然とし、心の赴くままに「ああラーメン食いてえ。」と口走ってみたら、何だか知らないけど気がつくとエブリイ津高店の2Fフードコートに立っていました。
天は知っている。今日一日を100%で走り抜けることができて、無添加出汁で、月曜日やってて、密にならないお店はここだということを。

一照庵-hanare-。ちょっと遠すぎないか?まあいっか。

これは、お連れ様の「鶏中華そば生醤油」と「肉めし」。

わたくしは「鶏中華そば生醤油」の大盛り。

麺硬めにて。
天下の王道。ちぃと甘めの鶏ガラしょうゆ。今日もまたいつも通りありふれているけれど、しっかりと足を地につけてキラリと光る一日でありますように。

礼法「全部飲み干しの儀」。でも、セルフ式なのでわたくしのこの思いは作り手には伝わらない。それだけが残念。
ここの2Fフードコート、1Fの賑わいに比べて少々お客さんの入りが少ないように感じます。土日はもっと賑わうんでしょうけど。特に、一照庵とむらさきに挟まれたチキン南蛮屋さんは、訪れるお客さんがまれで、ちょっとかわいそうな気もしました。専門店4店制へのリニューアル効果は如実には表れていないように思えます。
まあ、わたくしの課題ではないので、わたくしは自分の山積する悩みと向き合いますけど、この広くて居住性の良いすばらしいフードコートが、地域内外の人々が集う交流拠点になっていかれますように、エブリイのプロデューサー氏の手腕に期待いたします。

にほんブログ村
天は知っている。今日一日を100%で走り抜けることができて、無添加出汁で、月曜日やってて、密にならないお店はここだということを。

一照庵-hanare-。ちょっと遠すぎないか?まあいっか。

これは、お連れ様の「鶏中華そば生醤油」と「肉めし」。

わたくしは「鶏中華そば生醤油」の大盛り。

麺硬めにて。
天下の王道。ちぃと甘めの鶏ガラしょうゆ。今日もまたいつも通りありふれているけれど、しっかりと足を地につけてキラリと光る一日でありますように。

礼法「全部飲み干しの儀」。でも、セルフ式なのでわたくしのこの思いは作り手には伝わらない。それだけが残念。
ここの2Fフードコート、1Fの賑わいに比べて少々お客さんの入りが少ないように感じます。土日はもっと賑わうんでしょうけど。特に、一照庵とむらさきに挟まれたチキン南蛮屋さんは、訪れるお客さんがまれで、ちょっとかわいそうな気もしました。専門店4店制へのリニューアル効果は如実には表れていないように思えます。
まあ、わたくしの課題ではないので、わたくしは自分の山積する悩みと向き合いますけど、この広くて居住性の良いすばらしいフードコートが、地域内外の人々が集う交流拠点になっていかれますように、エブリイのプロデューサー氏の手腕に期待いたします。
にほんブログ村
〒709-0811 岡山県赤磐市高屋405−32にある
ラーメン「若大将」は無添加だそうです。
定休日: 第2・4火曜
11時30分~21時00分
ここのラーメンが美味しくないと感じる人は普段からうまみ調味料に侵されて
舌がおかしくなっている可能性があるとラーメン学会で聞きました。
以前は山陽町へ仕事でよく行ってましたが最近は全く行くことが無くなりました。
ぜひともベリーさんのご意見をお聞きしたいと思います。
唐揚げも絶品でぜひ一度食べてみて と学会で勧められました。
私はラーメン・唐揚げ共に未食ですが脂質・糖質たっぷりですが
スタッフの方々に食していただきたいと思います