27日頃、ハウスの畝上耕起がひととおり終わり、今は畝を固定している板を、老朽化がひどいものから順番に交換しています。

移植ゴテで土を掘り上げ、古い板を取り外します。

新しい板を設置します。
今年はできるだけ多く交換しようと思いまして頑張りましたが、50枚掘った時点で太ももの筋肉と右手の運動機能、それから脳幹の根性醸成野で異常サイレンが鳴り、体が動かなくなりました。
これが終わったら、元肥を施し土壌混和します。
天気予報によると、9月1日から一気に秋の大気に入れ替わり、最低気温が20℃以下になる日が続くようです。イチゴの花芽分化を進める気温帯です。今年は、いや今年もか、定植が早いかもしれません。
準備が急がれます。

にほんブログ村

移植ゴテで土を掘り上げ、古い板を取り外します。

新しい板を設置します。
今年はできるだけ多く交換しようと思いまして頑張りましたが、50枚掘った時点で太ももの筋肉と右手の運動機能、それから脳幹の根性醸成野で異常サイレンが鳴り、体が動かなくなりました。
これが終わったら、元肥を施し土壌混和します。
天気予報によると、9月1日から一気に秋の大気に入れ替わり、最低気温が20℃以下になる日が続くようです。イチゴの花芽分化を進める気温帯です。今年は、いや今年もか、定植が早いかもしれません。
準備が急がれます。

にほんブログ村