昨日の京都行き、朝5時半に出て終日働いて夜11時半に帰ったという強行日程だったから、とことん疲れ果てていたのですよ。
帰りの高速道路、最後の休憩場所になった「山陽道白鳥PA」でトイレに行った時、ポケットからバシャーンという音がして、キーの束が床に落ちたんです。キーが落ちたにしてはえらい大きな音だったな、と確かに思ったんですけど、もう考えるのめんどくさくて、そのままキーだけ拾って帰りました。
そして、今朝です。イチゴの収穫に行こうとしたら、携帯が無いことに気づきました。車にも無い。おかしいな?妻に、電話してもらいました。
そしたら、誰かが電話に出るじゃないですか。ど、どういうことじゃ。
聞けば、その人は白鳥PAのコンビニの人で、昨夜お客さんが「トイレに落ちていたから」と届けてくれて、そのまま保管してあるという。
自分に腹が立ちましたよ。
昨日の疲れ引きずったまま、引取りに行きました。高速代使うの悔しいから、2号線~姫路バイパスのコースを取り、姫路東IC~姫路西ICの1区間だけ高速に乗り(¥550)、白鳥PAで携帯を引き取って再び姫路バイパス経由で帰りました。
まあ、落としたのが京都や大阪ではなかったことだけは褒めてやろう。
試しに姫路の名店「玉姫ラーメン」に寄ってみましたけど、19時オープンで2時間も待つ感じだったので、諦めて帰りました。姫路行きの口実に使うという目論見は崩れ去りました。残念でした。