岡山城東高校剣道部3年生が参加する最後の稽古がありました。わが子を含む3年生4人の防具姿、勇姿を見るのもこれが最後かもしれないと思い、見させてもらいに行きました。
基本練習のあと、恒例の3年生vs下級生の勝ち抜き戦。3分間3本勝負。引き分けは3年生の勝ち。いざ!
3年生先鋒ことみちゃんが3人抜く。しかし、1年生のおさむくんに4人全部抜かれてジエンド。
3年生諸君、半年以上も練習していないとこんなになってしまうのかと思うぐらいボロボロでしたね。息が上がってしまっていて、6月の頃のキレは全然ありませんでした。でも、とっても楽しそうでした。
卒業してそれぞれの道へ進んで、剣道を続けるかどうかは各々の選択次第。でも、もしここで竹刀を置いたとしても、将来またやりたくなった時はきっと剣道界は温かく迎えてくれると思いますよ。
ぼくはここで帰ったのですが、それからは3年生が元立ちに立っての地稽古。そして3年生を送る懇親会へと惜別の時間は進んでいったようです。
わが子の高校剣道に関わってくださったみなさん、ありがとうございました。とても有意義な3年間でした。
やっぱり剣道はいいですね。ぼくもまた防具つけてみたくなりました。
無理無理。