邑久中吹奏楽部のコンサートが瀬戸内市中央公民館で行われたので、聴きに行きました。このコンサートを最後に3年生は引退し、新しい世代へとバトンタッチするようです。
<プログラム>
♪ 1部 ・課題曲「汐風のテーマ」
・自由曲「新世界より終楽章」
・セレブレーション
・The Seventh of July-TANABATA-
♪ 2部 OSG48ステージSHOW
・リコーダー演奏、歌、クイズ、ダンスなど
♪ 3部 ・YELL
・ルパンⅢ世のテーマ
・Troublemaker
・桜の栞 ☆3年生の歌☆ ~花束贈呈~
・残酷な天使のテーゼ
♪ アンコール ・銀河鉄道999
体育会後の短い期間でコンサートを仕上げなければならない過密な日程の中で、よく練習し、いい演奏をしてくれたと思います。いいコンサートでした。ありがとう。
会場は到底生徒の保護者だけとは思えないたくさんの聴衆で埋められていて、吹奏楽への関心の高さと、生徒たちを支えていこうという地域の人々の心意気がうかがえました。
大きな音刺激で頭がフラフラし、長く続くと倒れそうになってしまうわたくしなので、コンサートなんか聴けるのか、不安を抱えたままでの会場突入。生では絶対無理なので、耳栓をして聴きました。もしダメなら、途中退出しようと覚悟して。
でも、なんとかフラフラ症状はほとんど出ることなく、最後まで聴けました。耳栓をしたら音の臨場感はあまり感じられないものですね。当たり前か。
とりあえずよかった。まずは回復基調にあるような気がします。
オータムコンサートが終わったら、すぐに邑輝祭(文化祭)に向けた特訓が始まる邑久中吹奏楽部員諸君。がんばれ。また聴きに行くよ。
・いつもなら吾子がいるはずの日曜日脱兎の跡が部屋に漂う