1位 みよしラーメン

38ff1fc9.jpg

 みよしラーメン

1/31惜しまれながら閉店となったみよしラーメンです。あれから少し精神的に空白です。あんなおいしいダシはもう出会うことは無いかもしれない。来年はラーメン業界、「淡麗」が流行るという。もしこのラーメンがあったら、大ブレイクかもしれないね。

2位 熟成細麺 宝屋

c2313cec.jpg

 ラーメン

岡山駅さんすて2Fにある京都ラーメンのお店。化学調味料無添加です。豚骨系はここがNo.1だと思います。ナイスな細麺と、くどくないけどしっかり味のあるスープ。近かったらなあ。

3位 革麺家 支那そば花

21417359.jpg

 支那そば

中央町にあります。この平打ち麺がうまい。しかも鴨ダシのスープかな。夜しかやってません。

4位 とりそば太田

c861b0b2.jpg

 とりそば

やっぱりいつ行ってもうまいね。平べったい麺がやっぱりわたくし、好きなんだろうな。

5位 山彦

addd72cd.jpg

 山彦ラーメン

鶏ガラのあっさりスープと22番のしっかり細麺。化学調味料は無添加。シンプルでとってもいいお店だと思います。夜しかやっていないので、行きにくくって。

6位 火の車

3da4cd1b.jpg

 つけ麺

毎度おなじみ、火の車のつけ麺。やっぱり平べった麺だ。今年はカレーラーメンという新境地を開拓。なかなかよいです。

7位 そのまんまラーメン

59b2e379.jpg

 カレーラーメン

ハローズ西大寺店敷地内にあります。化学調味料特に感じなくてうまいです。

8位 せとラーメン

5a79fd16.jpg

 ラーメン

極東病院から北へ少し行ったところのお店です。オーソドックスな豚骨醤油ラーメン。6月に食べたときはすごくおいしかったけど、9月に食べたときは化調がちょっと気になりました。

9位 若大将

c2163f55.jpg

 つけ麺

毎度おなじみ、若大将のつけ麺。酸味のきいたつゆにつけて食べる冷たい自家製麺。夏はこれです。化調は無添加です。

10位 赤穂ラーメン 麺坊

1e95ef02.jpg

赤穂駅の近くのショッピングセンターの中にありました。なつかしいシンプルな味でした。

今年は鍼灸屋と極東病院からラーメン控えなさい命令が出たので、あんまりラーメン屋さんには行きませんでした。