8/23に剣道の裳掛大会があるのです。この大会に邑久剣道スポーツ少年団の小中学生がもちろん参加します。と同時に高校・一般の部(4段以下)というのがあって、これにも指導者やOBを集めて1チーム作って参加するわけなんですが、今年は高校生やOB、指導者がたくさんいるので「2チーム出そう」と提案してみたらこれがすんなり通ってしまい、2チームエントリーすることになったんです。
ところが、エントリーした後メンバーに問い合わせてみたら、当日都合が悪くて出場できない人が続出。チームを組み直しているうちに、とうとう最後の一人はなんと私にお鉢が回ってきてしまったのです。言い出しっぺの責任?自分でもいろいろ探してみましたが、万策尽きた感じかもしれない。これはやばい。
今日の練習で、とりあえず子どもたちに混ざって基本打ちなどやってみたのです。足が全然動かない。右手にすごく力が入っているのがよくわかる。普段子どもたちに指導していることが、自分では全然できない。情けない。こんなん、剣道じゃねえ。
あー、どうしよう。