今日は、田植えやアヒルを迎える準備をした疲労からだんだん回復してきたので、久々に山歩きをしてみることにしました。ひざも少し痛いので無理はせず、近いところで岡山市の龍ノ口山(257㍍)を選ぶ。

先日、若い頃一緒に鈴鹿の山に登ったりした名古屋の友人から、
「岡山に行くかも。」
と、メールが届いたので、
「一緒に大山でも登ろうか。体力的に無理?」
と、挑発してみたら、
「俺は大丈夫だけどね。」
と、逆に挑発し返されてしまった。

大山は・・今年はまだ無理やろ。2年ぐらい先やろ。

でも、念のために練習だけはしとかないと。負けてたまるか。

e2c08f55.jpg

龍ノ口グリーンシャワー公園の駐車場横にある登山口。特に下調べもしていないので、案内図でコースを確認し、たぶんメインコースだと思われるこの登山口から登り始める。

86515ca2.jpg

一気に高度を上げ、南展望広場に着く。展望台から何も展望できねえ。ここからは尾根伝いに山頂を目指す。

d917725f.jpg

ad5e8f13.jpg

よく整備され踏み固められた山道が続く。ちゃんと息をしながら歩いているから、これは有酸素運動よなあ。

0a83f01e.jpg

f3a9dbc8.jpg

40分ぐらいで山頂広場に到着。展望台からは遠く岡山市の町並みが見はるかせる。
思いの外早く着いたので、引き返すのをやめて、このまま龍之口八幡宮へむかう道をとる。

e1fa9e93.jpg

一気に下って、八幡宮の入り口に到着。戦国時代に山城があったという記述に誘われて中に入ってみたけど、お宮に向かう上り坂がなかなか大変だった。

959983b2.jpg

これは岩登りか!と思われるような急峻な石段を何とか登って龍之口八幡宮にたどり着く。勉学の神様で、1月には高校生たちでにぎわうという。合格祈願の絵馬がいっぱいぶら下げてあった。

7c982191.jpg

帰り道。龍ノ口量水試験地。森林の変化による山からの水の出方の違いを長年に渡って調べている。森林がしっかり機能していることで、山は水を貯め土砂の流出を防ぎ、私たちの暮らしを守ってくれているのだ。

db9d3f6a.jpg

出発地点の駐車場に帰り着く。平日なのに結構駐車場はいっぱい。人気のスポットですね。山歩きの間に、25人ぐらいの登山者と出会い、挨拶を交わしました。

ちょっと頑張って登るハイキング・トレッキングには最適のコースです。今度は娘を連れてきてみよっかな。