広島疲れでほぼ完全ダウン状態のまま、今日は前回のやり直しで5回めの田んぼ耕し。

今回は間違いなくPTO4で。土の湿りがなかなか取れないところ以外は、ずいぶん細かくなりました。1.2km/h。
次は、施肥土壌混和の予定なのですが、雨に続かれるとできません。ずーっと雨予報で大ピンチです。

にほんブログ村

今回は間違いなくPTO4で。土の湿りがなかなか取れないところ以外は、ずいぶん細かくなりました。1.2km/h。
次は、施肥土壌混和の予定なのですが、雨に続かれるとできません。ずーっと雨予報で大ピンチです。
にほんブログ村
のーみんズ下笠加ふれあいサロンライブ。今回は3人で「昭和40年代歌謡曲」。
いつものことですが、曲もトークも速くなり過ぎて、時間が余ってしまいました。あっという間に駆け抜けた30分でした。あの日から流れた時間のように。
でもまあ、楽しんでもらえたんじゃないでしょうか。
写真も動画も撮れず。
打ち上げランチは、焼肉ふくざきにて。

カツカレー。ご飯中盛り。「中」でも爆量。いっそのこと、大盛りに挑戦していただきたかったものです。

焼肉タワーランチ250g。

ご飯おかわり自由。
お疲れさまでした。
次回ライブは、メンバーを説得中です。(11月と12月は決まっています。)

にほんブログ村
いつものことですが、曲もトークも速くなり過ぎて、時間が余ってしまいました。あっという間に駆け抜けた30分でした。あの日から流れた時間のように。
でもまあ、楽しんでもらえたんじゃないでしょうか。
写真も動画も撮れず。
打ち上げランチは、焼肉ふくざきにて。

カツカレー。ご飯中盛り。「中」でも爆量。いっそのこと、大盛りに挑戦していただきたかったものです。

焼肉タワーランチ250g。

ご飯おかわり自由。
お疲れさまでした。
次回ライブは、メンバーを説得中です。(11月と12月は決まっています。)
にほんブログ村
今年は、雑草対策として田植え前に徹底的に土を細かくしようと思っています。ロータリーの回転最速のPTO4でGO!

この前、奇跡のようにトラクターの窓を拭き、室内もきれいに掃除したので、視界良好快適です。
しかし、好事魔多し。終盤に差し掛かった時、とんでもないことに気づきました。なんと、レバーの位置の思い違いで、PTOが2になっておりました。PTO2でも、回数が多いのでいいのかもしれませんが、やるだけのことはやっておきたいので、やっぱだめです。
あさってやり直しです。人生の大切な2時間半と軽油代が夢と散りました。
まあ気にするな。いいこともある。

にほんブログ村

この前、奇跡のようにトラクターの窓を拭き、室内もきれいに掃除したので、視界良好快適です。
しかし、好事魔多し。終盤に差し掛かった時、とんでもないことに気づきました。なんと、レバーの位置の思い違いで、PTOが2になっておりました。PTO2でも、回数が多いのでいいのかもしれませんが、やるだけのことはやっておきたいので、やっぱだめです。
あさってやり直しです。人生の大切な2時間半と軽油代が夢と散りました。
まあ気にするな。いいこともある。
にほんブログ村

米の苗にかけたネットにヘビが引っかかっていました。

うーん、小判模様のようにも見えるけど、これは成体前のアオダイショウかなあ。よく知りません。ヘビ嫌いなので。
ハミが動き出す季節です。気をつけましょう。
にほんブログ村
6月8日が、地域の川掃除(川堀)なのですが、毎度のことで地域にマンパワーが足りません。高齢化と人口減少、それに草刈り機や軽トラを持っている人の減少、その他いろんな要因にさらされて、地域の機動力は失われていきます。
あらかじめやっとかないとおわんないので、私の持ち場で雨の前に草刈り、今日は用水の底の堆積物上げにひとり決起しました。


これだけやっとけば。
あんまり地域に来てくれた若い人に負担掛けて、自治会を嫌いになられても悲しいので、最近は年1回にしているせいか、ジャングルみたいになっている個所もあります。

ここはまあ、草刈りだけにして当日に仕事を残しておこう。当日サボっていると思われないように。
自分がいなくてもいい、自分の代わりがたくさんいるところよりも、自分がいないとダメかなと思える場所で暮らす方がおもしろいかなというのが、地方で暮らすモチベーションかなと思います。

にほんブログ村
あらかじめやっとかないとおわんないので、私の持ち場で雨の前に草刈り、今日は用水の底の堆積物上げにひとり決起しました。


これだけやっとけば。
あんまり地域に来てくれた若い人に負担掛けて、自治会を嫌いになられても悲しいので、最近は年1回にしているせいか、ジャングルみたいになっている個所もあります。

ここはまあ、草刈りだけにして当日に仕事を残しておこう。当日サボっていると思われないように。
自分がいなくてもいい、自分の代わりがたくさんいるところよりも、自分がいないとダメかなと思える場所で暮らす方がおもしろいかなというのが、地方で暮らすモチベーションかなと思います。
にほんブログ村
MERRY BERRYのご紹介
過去記事から
人気記事(過去35日集計)
QRコード
記事検索
最新記事(画像付)
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ