聞いた話によると、うちの固定電話に「厚生労働省」から電話がありまして、怪しいと思いつつも妻が音声ガイダンスに従って「1」を押したところで、隣にいたご意見番から手が伸びて来て電話をぶちッと切られました。散々叱られているところへ再び、今度は肉声で「厚生労働省」の人から電話がありまして、即刻断りの口上を述べて電話を切ったという次第。それ以後は、かかってきませんでした。
厚生労働省から直接電話がかかってくることは、ほぼありません。それからよくある、自治体などが携帯電話で還付金の手続きをさせることも絶対にありません。詐欺は、ふとした心の隙を突いてきます。自分は絶対大丈夫は通用しません。
そのことをご家族で共有し、今一度詐欺対策シミュレーションの徹底をお願いします。

にほんブログ村
厚生労働省から直接電話がかかってくることは、ほぼありません。それからよくある、自治体などが携帯電話で還付金の手続きをさせることも絶対にありません。詐欺は、ふとした心の隙を突いてきます。自分は絶対大丈夫は通用しません。
そのことをご家族で共有し、今一度詐欺対策シミュレーションの徹底をお願いします。
にほんブログ村